前説

スポンサーリンク

楽曲ごとの振り幅がとにかく大きいバンドやアーティストがいる。

例えば、セカオワとかミセスとか、vaundyとか米津玄師とか。

洋楽でいえば、レディオヘッドみたいな。

芸人でいえば、ジャルジャルみたいなタイプ。

どんなものを披露するのか、解禁されるまでまったく予想がつかないタイプ。

1年経てば、音楽性がまったく変わるところもある。

一方で、良くも悪くそのアーティストが持つパブリックなイメージから大きく逸脱しない曲を量産するタイプのアーティストもいる。

最近だと、あいみょんとスピッツがそうなのかなーという印象があって。

いや、僕はあいみょんもスピッツもめっちゃ好きだからちょっとの変化でビビビとくるものがあるけれど、どっぷりと彼ら彼女らにハマっていない人ならば「また、このタイプか」と思われてしまう曲を量産している可能性があるのかなーという印象なのだ。

いやね、スピッツもあいみょんも、活動の歴史の中でなら幅広い楽曲を作ってはきている。

あいみょんはフォーキーな歌からパンキッシュなものまで、音楽性の幅は広い。

だが、最近のあいみょんの楽曲は90年代のポップスが下地になった、王道ポップス感が強い歌を表題曲にしている印象を受ける。

色んな楽曲をかけるアーティストであることがわかっているからこそ、フォーキーな歌が連続しているイメージは、どうしても持ってしまうわけだ。

対して、スピッツ。

スピッツも様々な曲を作れるタイプのバンドではあるが、常に草野正宗の個性があまりにもはっきりと出ているため、どの歌も「スピッツ感」の中で収めっているイメージは拭えない。

少なくとも、セカオワやRADWIMPSのように、がらっと作風を変えることはほとんどしない。

本人たちがシンプルなバンドサウンドを嗜好していることもあって、ここ最近はよりシンプルな楽曲が増えている印象も持つ。

スポンサーリンク

本編

あいみょんとスピッツについて

もちろん、アルバムの曲を覗き込めば、こんな歌もあるぜあんな歌もあるぜと色々言えるんだけど、少なくとも表題曲だけのイメージで言えば、あいみょんとスピッツは自分たちの決まった型で勝負することが多い印象を受けるわけだ。

ただ、この記事で言いたいのは、あいみょんとかスピッツって、いつも似たような曲を作っているよね、という話ではない。

むしろ、どういう歌を歌っても、あいみょんの歌になり、スピッツの歌になってしまう凄さについて語りたいのである。

例えば、冒頭で述べたジャルジャルも、いつもどのネタにも「ジャルジャルらしさ」が宿っている。

でも、ネタを見てもらったらわかるが、ジャルジャルほどネタの幅が広い芸人もいない。

笑わせ方もネタのバリエーションもこんなに幅が広く、アイデアにあふれている芸人もいないのではないだろうか。

でも、どのネタもジャルジャルらしさが宿っているし、そのことに異論がある人はほとんどいないと思うのだ。

あいみょんやスピッツもこれと同じことなのではないかというわけである。

あいみょんもスピッツも、歌の骨格だけを取り出せば、毎回「違う点で勝負」をしている歌を歌っている。

でも、それ以上に骨の髄まで染み込んだメロディーの美しさが際立っており、メロディーがあまりにも美しいが故に、あいみょんもスピッツも常に「似たような楽曲」のイメージが付いてしまうのかなーと思うのである。

言ってしまえば、どの曲もこの人達にしかできない美学が咲き誇っているから、どの曲も「いつもの感じ」に着地するわけである。

あいみょんとスピッツの特徴は、美しいメロディーラインにあると思うし、その美しいメロディーを丁寧に紡ぐコードラインも、芸術肌な彼ら彼女らの素敵な手癖が冴え渡っているからこそ、妙な安定感がそこに漂ってしまう。

違う楽器を取り入れるのではなく、同じ楽器や音色で違うことをする、というタイプのアーティストでもあるため、ぱっと聴きのわかりやすい違いをそこに発見しづらいのも特徴なのかもしれない。

まとめ

ただ、つくづく思うのは、この二組は常に一定水準を永遠と超え続ける、圧倒的な良曲生産機的な凄さがあるよなーということ。

この二組は、末永く今後も良曲を生み出し続けるように感じる。

なんというか、毎回の楽曲に無理にひねり出してきた感がないのだ。

骨の髄まで染み込んだ美学を、息を吐き出すようなナチュラルさでもって生み出しているように感じるのである(いや、本当に作るときはそんなに容易いものではないんだろうけど)

まあ、呼吸をするようなノリで曲を量産し、そのバリエーションも異常に広い川谷絵音のような、エグい天才もいたりはするんだけどね。

そういえば、その川谷もスピッツに多大な影響を受けている。

そのことを考えたら、やっぱり凄いのはスピッツなのかもしれない。

そんなことをふいに思う、平日の夜。

関連記事:スピッツの「猫ちぐら」が名曲すぎる件

関連記事:歌詞で結ぶ、音楽の花束〜あいみょん「マリーゴールド」の考察〜

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket