WANIMAがライブをするごとに色々と問題となっているじゃないですか?

スポンサーリンク

なんかまとめサイトでも色々とまとめられてたりしてて。

で、色々と悪目立ちすることが増えてきちゃったWANIMA(ファン)だけど、このブログでもそれをテーマに記事を書きたいなーと。

けど、いまさら「マナーの悪いファンが一体どんなことをしたのか?」を掘り下げるつもりもなければ、まとめサイトの如きただただ煽るような書き方をして注目を集めるようなことをしてもなーと思うので、それとは違うアプローチで文章を書いてみたい。

そもそも、意外と現場にいればSNSやネットで書かれたような「ひどさ」は感じなかったりするものである。

辛辣で衝撃的な内容のものばかりが拡散されちゃうし、広まりやすいので、より悪いイメージが伝染しちゃうというか。

当たり前だけど、マナーの悪い人は一部分であるわけだし。

健太はライブ中のMCで「SNSに書かれていることじゃなくて自分の目で見たことを信じてほしい」と訴えていたらしいけれど、そういうことを指して健太は意見を述べたのだと思う。

言いたいことはわかるし、そうだなーと感じる部分もある。

とはいえ、物販の徹夜待機をはじめ、やっぱりスルーできないマナー違反が目立つのは事実としてある。

であるならば、じゃあどうしたらそういう問題を解決することができるのか?というところに目を向けて考えてみたい。

どういう問いをたてる?

で、こういう問題を掘り下げるうえで大事になるのが問いの立て方だと思う。

例えば、「マナーの悪いお客さんを減らすにはどうしたらいいのか?」という問いを立てるならば、まず、マナーの悪い客とはどういうものなのか、という問いを立て直す必要があると思う。

①物販で深夜待機したり、順番抜かしをする

②ゴミ捨てるやつ多い

③殴るやついる

④ライブハウスで出待ちやついる

⑤具体的に何がというわけではないけど、周りこと考えずに行動する奴多す

ざっくり分けるとこんなもの?わかんないけど。

で、次に立てるべき問いは、じゃあ彼ら彼女らはこういうことをなぜしてしまうのか?という部分になると思う。

これについては、ケースごとに考えてみたいと思う。

①物販で深夜待機したり、順番抜かしをする

深夜に並んでまで物販を買うのは、そうしないと物販が買えないからだと思う。

なぜ物販が買えないかといえば、人気があってすぐに売り切れになってしまうから、というのが前提としてあると思うが、そういう「すぐに売り切れになる」部分につけ込んで転売屋が出てくるという社会的背景もあると思う。

この循環が余計にグッズを手に入れさせにくくしてしまい、結果、物販を買うために深夜から並ぶという謎の法則が出来てしまうわけだ。

こういう「夜通しでグッズを買うために並ぶこと」を解決したいとなれば、運営側が討つべき方策ってふたつしかないように思う。

ひとつは、転売案件全てに公式から声をかけて高額転売をつぶしていくというもの。ウーバーのTAKUYAスタイルである。

仮に、WANIMAが転売するうえにおいて危険なバンド、リスクのあるバンドだと認知されたらWANIMAのグッズが転売されることはなくなるだろう。

もうひとつの方法は、オンラインショップによる事前販売を解禁するか、売り切れにならないくらいに確実に商品を流通させるかである。

転売もこれをしたら死ぬわけだし。

ぶっちゃけ、メリカリに出品されてる高額転売の商品は買わないでくださいと呼びかけられたところで、本当に自分が欲しいものが手の届く金額で出品されてて且つそこでしか購入できないとなれば購入しちゃうのが人間の欲望だと思うし、ネットがある限り、法改正でもしない限り、転売をゼロにするのは不可能である。

ネットがあるから転売があるならば、ネットがあるから転売を撲滅させる、という方策を考えるしかない。

そして、それはちょっとした手間でできることである。そこに対しては、妥協してもいいのではないかと僕なんかは思ってしまう。

夜通し並ばなくても物販が手に入るとなれば、よほどの物好きでもない限り、いちいち変な時間から並んだりはしないし。

順番抜かしに関しては、運営で管理できるレベルの「待機列」になるように物販販売のあり方を変えるしかないと思うので、これも結局は先ほど述べた対策を講じるしかないと思う。

②ゴミ捨てるやつが多い

これもよく言われる話である。

けど、個人的所感で言えば、どんなファンでも一定多数こういう奴はいる。

だから、この問いにおいては、WANIMAファンだから〜という問いたてがそもそも間違ってると思う。

ただ、捨てる人の数が増えてしまうのは、周りがみんなやってるから、という部分が大きいとは思う。

日本人は良くも悪くも「みんながやってたら空気に流されてやってしまう」という状態を生みがちだし。

マイナーバンドでゴミのポイ捨てが少ないのはマイナーバンドのファンのマナーがいいからというより、人の数が少ないからなだけだと思うので、まあ、全員に当事者意識を持たせるしかないよなーって思う。

これも、嫌な方法であるが、ちゃんと運営が管理できるレベルの「待機列」にするしかないのかなーと思わなくもない。

それか大作戦のように擦り込みまくって意識を植え付けるか(まあ、あれは拾う人が多いだけでポイ捨てがゼロという話ではないんだけど)

③殴るやついる

徹夜で並ぶのが諸悪の根源。

寝ろ。熟睡しろ。そして、熟睡できるくらい余裕かましてもグッズを買えるように仕組み変えろ。以上。

スポンサーリンク

④ライブハウスで出待ちするやついる

おっさんバンドで出待ちするおっさんとかもいたりするので、新規ファンをやり玉にあげるのは微妙な部分があるけども。

ただ、これは「みんながやってるから」って要素と、「ライブハウスのルールがあんまりよくわかってない人が多い」という二つの要素を混ぜたことで生じた問題なのかなーと思っていて。

昔のライブハウスなんかだと、タバコを吹かせた怖いにーちゃんがいたりして、こんなところにずっといたら絡まれるし怖いし早く逃げようと思ったものだが、今はそういう意味ではみんな優しくなったと思う。

まあ、これは誰か偉い大人が「迷惑なんでやめてください〜」って教えてあげるのが一番だと思う。

おそらく出待ちしている人のほとんどは迷惑にさせてると思ってないだろうし。

こういう指摘をされたら、待機してる人はムッて思いながらも理解はするんじゃないかなーと思うので。

⑤その他

WANIMAのファンに関して、もちろん新規ファンが増えたということはあると思うし、ライブハウスに通ったことがない人、普段はロックに触れたことがないタイプのファンも増えたとは思う。

けど、個人的にWANIMAファンの入り方はテレビとかマスメディアで観たから好きになったというよりも、フェスで観て好きになったって人の割合の方が多いんじゃないかなーと思うのだ。

現に、昨年、WANIMAが出てるフェスでのWANIMA出番時の客の入りって凄かったわけで。

もっと言えば、WANIMAを観るためにそのフェスに行ったって人も多いんじゃないかなーと思っていて。

そういう意味では、ワンオクの新規ファンとかとは少し性質が違うのかなーって思ってて。

だから、WANIMAの新規ファンは有名フェスくらいなら馴染みがあるよーっていう層が多いんじゃないかなーと。

何のデータも取っていないから知らんけども。

まあ、仮にそれが正しいとするならば、ワンオクのように、まったく違う文化の人たちがやって来たというよりは、少しだけロック系の文化に馴染みのある人たちが増えてるんじゃないかなーと思っていて。

だから、至るところでマナーの説法をとけば「知らない」という人はかなり減らせる気がする。

ただ、ワンオクファンと少し違う問題点があるとすれば、WANIMAの場合、若い子が多い。

若い子はエネルギーがある。

そのエネルギーが微妙な方向に流れたら、良くないことが起こってしまう恐れはある。

おまけに、数が増えると悪いことに流されて荒れちゃうことがよくあって。

学校の現場で言えば、クラスの生徒の大半が「イキリ」になれば、そのクラス全体の空気も「イキリ」になってしまうというか。

こういう場合、それをコントロールする先生がどういうアプローチをするのかが大事になると思う。

ライブの場合、先生の立場を託されるのはアーティストか運営になってしまうだろう。

別に口酸っぱく説法をとかなくても、そこで発するメッセージを変えれば、ファンの心に刺さり、意識が変わり、ライブ空間が変わることもあるのかなーとは思ったりする。

だから、WANIMAがもうちょっと自由にメッセージを発信できるようになれば、様相が変わるのかなーとは思ったりして。

まとめ

まあ、人気ってずーっと持続するものではないし、人気が変わればファンの状態も変わるので、死亡事故でも起こらない限りはそこまで気を揉まなくてもなーとは思うけど、物販だけは販売のあり方を変えるべきだと思う。

絶対それで幸せになる人の数、増えると思うから。

関連記事:WANIMAがメジャーデビューすることについて思うことと、バンドが大きくなることについて思うこと。

関連記事:ワンオクの対バンライブでWANIMAがアウェーだった件について。

スポンサーリンク

LINEで送る
Pocket